シンプルライフとシンプル思考

人生も思考もシンプルに!毎日が少しでも楽しくなるような考え方や映画、本などについての記録です。

映画「わたしは、ダニエル・ブレイク」。

世界共通のテーマ

f:id:sydankuten:20170410185133j:plain

今年こそは、映画を毎月1本観ると決めつつも、なかなか実行できにずにいた。

しかし、先月は既に2本観ていたのだ。まず、3月の初めに「愚行録」を観たが、

いい意味で、後味の悪さを引きずる映画だった(笑)

そして、その後に観たケン・ローチ監督の『わたしは、ダニエルブレイク

2016年のカンヌ国際映画祭パルムドール賞を受賞した作品で、誰もが共感

できる内容で、観終わった後にいろいろ考えさせられた。

イギリス社会の貧困、失業、格差、福祉問題などをリアルに描いているが、これは

誰でも起こりうることだと思うし、社会的弱者に対しての行政側の対応など、

どこの国でも似たようなもので、合理的でマニュアル通りである。

 

eiga.com

主人公のダニエルが、心臓病でドクターストップがかかり、仕事が出来なくなり

やむ得ず福祉の援助を受ける為に手続きをするが、複雑な制度に振り回され、

援助を受けられず、次第に追い詰められていく。

融通が利かない職員の対応や、マニュアル化したシステム、フードバンクでの

シーンなど、実際にリサーチして作っているので、リアリティがすごくある。

主演のデイブ・ジョーンズが本当にそこら辺にいる普通のおじさんっぽくて、

違和感がないほど、すごく自然な演技だった。

 

印象に残るシーンはいくつかあるが、特にフードバンクで空腹に耐えられず、

缶詰を開け、手で貪るように食べるシングルマザーのケイティとダニエルとの

やりとりには、胸が痛くなり、涙が止まらなかった。

本当に相手の気持ちに寄り添うことって、こういうことなんだな、と思った。

重たいテーマを扱っているが、深刻になり過ぎず、笑えるシーンもあり

その塩梅が良かった。

 

映画のタイトルにある「わたしは、ダニエル・ブレイク」という意味が、

ラストでわかり、その言葉が、私の胸に強く突き刺さった。

ダニエルの人としての尊厳を見失わず、弱い者に手を差し伸べることが出来る

優しさ、寄り添う心に、頭が下がる思いだった。

 

もし、自分が同じ状況であった場合、ダニエルのように行動できただろうか?

そんなことを思いながら、映画館を後にした。