シンプルライフとシンプル思考

人生も思考もシンプルに!毎日が少しでも楽しくなるような考え方や映画、本などについての記録です。

ブータンから学ぶ「これでいいのだ!」の自己肯定感。「ブータン、これでいいのだ」を読んで考えたこと。

f:id:sydankuten:20160713211421j:plain

幸せの国?ブータン

たまたま本屋で手にとった『ブータン、これでいいのだ』の本。

ブータンって、世界一幸せな国で国王と王妃が、東日本大震災後に

 

来日されてたな~・・。この程度の浅い知識しか持ち合わせてなかった私。

www.shinchosha.co.jp

ブータン政府の初代首相フェローとして勤務した著者が、現地での生活を

通じて感じたブータンの「幸せ力」について書いています。

読んでみると、幸せな国にも当たり前だがいろいろと問題もあり、日本人の

私からすると「えっ?!」と思うこともある。

 

例えば、集合時間にガイドが30分遅れてきたのに、特に謝るわけでもなく、

さわやかに「さあ、出発しますか~」と言えるのん気なガイドの態度。

しかも言い訳が「すみません。でもフェイスブックをしていたら友達にチャットで

話しかけられたので・・・」というありさま。

えぇ~!マジかぁ!」と、思わずビックリしてしまう言い訳(笑)

 

まあ、ブータン人はどんな時にも、許しあい認め合うという考え方が根底にある

ので、過度なプレッャーが発生せず、気楽にしていられるとのこと。

失敗しても反省して学ぶことをしない為、同じ失敗を何度も繰り返す、といった

マイナス面もあるらしい。とほほ・・(^_^;)

自己肯定感が高いブータン

f:id:sydankuten:20160713211459j:plain

私が本を読んで一番感じたのは、ブータン人の「自己肯定感の高さ」

喜怒哀楽をとても素直に表現し、よく笑い、よく怒るブータン人。

中国とインドに挟まれた九州ほどの大きさで、資源もあまりない国で問題も

いろいろ山積みでありながらも、ブータンの人たちが卑屈にならず「どうだ、

いい国だろ」と誇りを持っている。

 

本の中に書いてある、「国民一人ひとりの幸せ力が強い」という言葉に納得。

ブータンでは、一人ひとりの「幸せ力」が高いです。「幸せな国」と言われているブータンでも、人間であればうれしいこともいやなこともある。しかし、ブータンの人たちは負の感情を扱うのがうまく、また「なんだかんだ言っても幸せだよね」と思うことができる。それは、すごい力であり、ブータンの「幸せ」を根底から支えているものであるように感じました。

 まとめ

本のタイトルにもある「これでいいのだ」と思える強さ。

確か、赤塚不二夫先生の「天才バカボン」の有名な言葉だ。

そう思いながら、読み進めていくと著者が上司から一番言われていたことらしい。

生真面目にならない。

どうにかせねばと思いすぎない。

肩の力を抜く。

そして、にっこりと笑ってこう言ってみる。

まずは自分に言ってみる。

「これでいいのだ」と。

 

 うん、うんそうだ!と強く共感した。

自分の思い通りにいかないことや、腹の立つこともあるし、人と比べて落ち込む

こともある。そんな自分でも、いい。そんな自分が、いい。

今ある幸せに気づき、「これでいいのだ」と思えることが、自己肯定感に

つながるのかもしれない。

何かに行き詰ったときや、心が折れそうなときにとりあえずつぶやいてみる。

「これでいいのだ」

 

それでは、また♪